
静岡県下田市にある「九十浜海水浴場」を紹介します!
青くて透明度も高く、白い砂浜でまるで沖縄みたいです!!
東京からは片道3時間とちょっと遠いですが、飛行機に乗らずとも信じられないほど美しいビーチで泳ぐことができます!
下田の海水浴場は、白浜大浜や弓ヶ浜がメジャーで有名ですが、ここは「穴場」的な存在のビーチで、波も穏やかなプライベートビーチのような小さな海水浴場です。
写真を見ていただけるとわかる通り、急勾配の坂道を下ってビーチに下ります!
坂の上からビーチを見下りした時の感動を凄まじいです!!
- 子連れで下田周辺の海水浴場に行きたい
- 沖縄のような透明度の高い、きれいな海水浴場で泳ぎたい
- 白砂のビーチで水質の良い海水浴場で泳ぎたい
- トイレ・シャワーなど設備が整っている海水浴場に行きたい
下田市九十浜海水浴場ってこんなところ
下田市公式サイトはこちら
住所・電話番号
〒415-0014 静岡県下田市須崎
電話:0558-22-1531 (下田市観光協会)
開場期間・営業時間
入場料無料
2019年7/13(土)~8/26(月)
※7月16日~18日は休業
監視員:あり
常時配備 8:00~16:00
須崎御用邸に隣接しており、周辺には警察官が監視・沖には巡視船が停泊しています。
駐車料金
200台・1,000円/1日
かなり急勾配の坂道を下ってビーチにおります。
駐車場から、荷物を持ってノロノロ歩いて、3分40秒でした!(子供なしで一人歩き)
体感的にはもっと時間かかった気がしますw
トイレ・シャワー・更衣室
トイレ:あり
シャワー:温水シャワー(300円)
更衣室:あり(シャワーと兼用)


海の家無し
売店があります。
荷物預かり:なし
食事処:なし
レンタル用品:あり
ビーチベッド 1,500円 パラソル 1,500円 浮輪 500円 ビニールボート 1,500円
営業時間 8:00~16:00

サーフィンエリアはなし
サーフィンエリアはないので、ボディボードはできると思いますが、波がほとんどないため、あまり楽しくはないかと思います。下田のビーチでサーフィンやボディーボードをする際は、白浜大浜・吉佐美大浜・多々戸がおすすめです!
九十浜海水浴場の行き方
車
東名東京ICから 約2時間43分(182.6km)
天城山を越えるルートは、かなり山道のため、大人でも車酔いします!
2歳の息子も唇が白くなってしまって、多分車酔いしてました💦
酔い止めのお薬は3歳からなので飲ませませんでしたが、年齢的に飲める子は飲んだ方がいいかもしれません。適宜、休憩して無理なく運転してください!
公共交通機関
伊豆急下田駅よりバス15分
乗り場:10番・爪木崎行き
降り場:グリーンエリア前下車 ビーチまで徒歩3分
九十浜海水浴場の魅力
白砂のビーチ・透明度の高いきれいな海水
浜の長さ:50m 奥行き:40m の小さな海水浴場です。
まるで沖縄の海ように青く透明な海水に、浜は白砂てとてもきれいなビーチです。
2019年、水質調査は、最高ランクのAA!
詳しくはこちら
湾になっていて波はあまりなく、小さなお子さんでも安心して楽しめます。
我が家の2歳児も浮き輪でぷかぷか浮かんだり、お砂場セットで砂遊びをしてとても楽しめました!
家族連れにとても人気の海水浴場ですが、若者グループなどはあまりいないので、落ち着いた雰囲気があります。

磯遊びやシュノーケルもできる
磯遊びができるので、生き物を探したり、シュノーケルすることができます。
岩場なので、マリンシューズをおすすめします。
滑って怪我をしないように注意が必要です。
岩場には巨大なフナムシがいますので、苦手な方は気をつけてくださいw(浜にはいなくて、岩場にしかいないので安心してくださいw)

九十浜海水浴場の注意点
かなり急な坂道を下ります
心臓破りの坂?のような超急勾配の坂道を下って、浜におります。
厚底のヒールの高いビーチサンダルだとかなり歩きづらくて、引き返してクロックスに履き替えました😅
子連れはアウトドアワゴンをあるとラクだと思います。2歳の息子は途中抱っこマンとなり、荷物と抱っこでかなりきつかったです(パパがw)

大型テントは禁止
浜が狭いためか、1.5m×1.5m以上のテント及びタープ型テントは禁止です。
周辺にコンビニは無し!
周辺にコンビニはないので、135号線を下田方面へ下ってくる方は、白浜大浜の前のセブンイレブンかファミリーマートで済ませるか、下田駅から来る方は下田駅周辺のコンビニで買い出しを済ませる必要があります!
子連れにおすすめ!九十浜海水浴場で海水浴のまとめ
信じられないほどキレイな九十浜海水浴場を紹介しました!
下田にはたくさんの海水浴場がありますが、個人的には子連れにオススメ海水浴場NO.1だと思います。
下田の一番人気の白浜大浜はとにかくパーティピーポーが多くて、ちょっとガチャガッチャしていますが、九十浜は浜も狭いし、パリピもいないし子連れにはおすすめのビーチです。迷子の心配もありません!
- 白砂のきれいなビーチ
- 水質もよく透明度もかなり高い
- トイレ、シャワー完備
- 湾になっているため波がほとんどない
- 売店があるので、食べ物購入やマリングッズのレンタルも可
- シュノーケルで魚も見ることができる
- 天城越えの際、車酔い注意(酔い止め飲むことをおすすめします)
- かなり急勾配な坂道を下るので歩きやすい履物がおすすめ
- 海の家はなし。テントやパラソルが持参orレンタル必須
- 大型テント、タープのテントの利用は禁止
ぜひ子連れ海水浴に、九十浜海水浴場に行かれてみてはいかがでしょうか╰(*´︶`*)╯